はじめに
皆さんは今年の夏に「カルピス」を飲みましたか?
美味しいカルピスは子供から大人まで親しまれているお馴染みの味ですよね。
今回の記事ではそんな「カルピス」を使用したデザートレシピをご紹介します。
お中元にもらったカルピスなど、お家に余っているカルピスがある場合は是非作ってみてくださいね。
「カルピス」活用レシピ1. 「+カルピスブラマンジェ+」
材料 (ミルク瓶7本分)
牛乳250g
生クリーム 150g
カルピス(ストレート)150g
ゼラチン 4.5g
水30g
苺7粒程度
最初に紹介するカルピスのデザートレシピは苺を使った美味しいブルマンジェです。
作り方はとっても簡単で、ゼラチンや牛乳、生クリームでブルマンジェの素を作り、冷蔵庫で冷やすだけ。
インスタ映えもしそうな綺麗なビンを用意すれば、より一層いい具合に完成するでしょう。
「カルピス」活用レシピ「+カルピスブラマンジェ+」の詳しい作り方はこちら
「カルピス」活用レシピ2. 「焼かない☆濃厚カルピスチーズケーキ」
材料 (15センチセルクル1台分)
土台☆ビスケット12-15枚
土台☆バター40グラム
クリームチーズ200グラム
カルピス原液150ml
生クリーム 200ml
レモン果汁 大さじ2
粉ゼラチン 5グラム
熱湯(ゼラチン用)大さじ2
次に紹介するカルピスのデザートレシピはオーブンと冷蔵庫でできるチーズケーキです。
ビスケットの土台を固めるためにオーブンを使いますが、最終的には冷蔵庫に入れて冷やすだけで完成します。
とっても簡単にできるチーズケーキなので、ぜひ作ってみてくださいね。
「カルピス」活用レシピ「焼かない☆濃厚カルピスチーズケーキ」の詳しい作り方はこちら
「カルピス」活用レシピ3. 「♡カルピスミルクのシャーベット♡」
材料
牛乳300㏄
カルピス(原液)大 4
ポッカレモン大 1 強
最後に紹介するカルピスのデザートレシピは、カルピスを含めたった3つの材料で出来る超簡単なシャーベットです。
牛乳、カルピス、レモン汁を入れて混ぜ、冷蔵庫で冷やせば完成するのでお子さんと一緒に作るのにも向いていますね。
カルピスが余ったら作ってみましょう♪
「カルピス」活用レシピ「♡カルピスミルクのシャーベット♡」の詳しい作り方はこちら
おわりに
いかがでしたでしょうか。
そのまま飲んでも美味しいカルピスですが、簡単な調理で様々なデザートを作ることができますね。
本格的な秋が来る前に、是非作ってみてくださいね。