はじめに
皆さんは、毎年「おせち」を食べていますか?
お正月に親戚一同が集まる際、用意する家庭が多いおせち。
色とりどりのおせちは、新年を迎えた日に相応しい華やかさがありますよね。
しかし、おせちはお正月間際にコンビニなどへ行ってすぐ買うことの出来るものではありません。
早ければ数ヶ月前から、しっかりと予約する必要があるのです。
本記事ではそんなおせちを予約でき、お正月にしっかり届けてくれるサービスをご紹介します。
「おせち」その1 創業50有余年の老舗 7寸三段重 本格和洋中 全48品 『絢爛~けんらん~』
最初にご紹介するのは、燻製専門店として50年以上営業を続けている『大市グローバルフーズグループ』が提供しているおせちです。
『大市グローバルフーズグループ』は、ホテル、レストラン、料亭など多数の店舗に食材を提供している大阪に本社を置いている会社です。
燻製に拘りのある会社だからこそ、他の会社では味わうことのできない上質なおせちを販売しています。
昭和35年から支持され続けている実績に裏打ちされた美味しいおせちを、一度味わってみませんか?
おせちは三種類提供されていて、
3~4人前で全48品、最も高級な本格和洋中『絢爛~けんらん~』
25,200円(税込み)
4~5人前で全60品、特大おせちの『団欒~だんらん~』
14,200円(税込み)
2~3人前で全38品、ミニサイズの『燻製おせち』
9,720円(税込み)
となっています。
【創業50有余年の老舗】6.5寸2段重 全38品 『燻製おせち』 (おせち料理2017)《お得なおせち全38品/2~3人前》
送料: 無料
値段: 9,720~25,200円
予約期限: 12月27日23時59分
公式ホームページ: 燻肴 おせち特集ページ

「おせち」その2 カロリー・塩分を抑えたトオカツフーズの「おまかせ健康三彩」!
スタンダードなおせち料理を注文したい方は、「おまかせ健康三彩」が提供しているおせちはいかがでしょうか。
和洋中おせち、京のおせちがそれぞれ三種類ほど用意されているので、人数や予算に合わせた注文が可能です。
また、ポケモンおせちもあるので小さいお子様に喜ばれること間違いなしです。
和洋中おせちのラインナップは
うたげ
9,051円
鯛豊
12,435円
鳳凰
12,435円
となっています。
他にも京のおせちが多数用意されているので、是非チェックしてみてくださいね。
「おせち」その3 累計40万台以上の経験!お客様の欲しいおせちを揃えました【みんなのお祝いグルメ】
海鮮、和洋中、和洋、和、洋風と様々な種類のおせちの中から選びたい!という方は株式会社フーディーネットが提供しているおせちはいかがでしょうか。
20年以上の実績をもつ株式会社フーディーネットだからこそ提供できる、“ちょっと贅沢なおいしい”おせちがありますよ。
ホテルや名料理人監修のパーティー向けオードブルや浜名湖産うなぎ蒲焼など、どの商品も魅力的なものばかり。
これまでに40万以上の出荷実績もあり、安心して購入することができますね。
海鮮、和洋中、和洋、和、洋風それぞれの商品の一例は、次のようになっています。
【海鮮】
三陸中村家 黄金の海
【和洋中】
札幌グランドホテル 和洋中おせち 「祝の宴」
【和洋】
ふく吉 和洋おせち 宝膳
【和】
ぎをん や満文 青木庵 琴響
【洋風】
札幌グランドホテル 洋風オードブル
「おせち」その4 【めんたい入おせち早割販売中】昆布漬辛子めんたいの「かば田」
明太子が好きな方には、「かば田」が提供しているおせちがありますよ。
かば田の昆布漬辛子めんたい『雷』『露』は、厳選したたら子の中でもひとつぶひとつぶがお口の中ではじける粒子がしっかりとして味わい深い『完熟子』と『成熟子』にこだわっています。
おまけに形はふっくら整っています。
創業以来漬物屋として培ったかば田の「漬ける技」の歴史を、このおせちを通して味わってみましょう。
商品ラインナップは二重と三重の二種類で、それぞれ11/30までの早割値段が10,000円、20,000円となっています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
中国で行われていた五節会という行事に由来している、おせち。
その行事が日本に伝わり、貴族の間だけで行われていたものが民間でも一般的なものになり今のおせちがあるそうです。
初めから新年の日に行われていた訳ではないそうですが、やはり新年を迎える日にはそれに相応しい料理が欲しいですよね。
きっとこれから先も末永く続く「おせち」。