はじめに
一日の疲れを癒すお風呂。
きれいなお風呂でないと心も身体もほっとしませんよね。
でも、お風呂掃除は結構な重労働です。その上、ちょっと手を抜くとすぐに水アカ・カビが発生する始末……
今回はきれいなお風呂を保つコツのお話です。
一日数分のプチ掃除
夫婦共働きだったり、一人暮らしだとどうしてもお風呂掃除が行き届かなくなります。
週に1回の大掃除になってしまうのは仕方のないことです。
時間をかけて綺麗にしたお風呂、毎日のちょっとしたことで綺麗を持続させましょう。
1.お風呂場を7分割!
浴槽以外は一日一カ所ずつ掃除していきましょう。
お風呂場を7分割すれば、1週間で全てをお掃除したことになります。
例えば、
(月)排水口
(火)床1
(水)壁1
(木)床2
(金)壁2
(土)床3
(日)壁3
床・壁を3分割した場合、そんなに広いものではないので数分のプチ掃除で済みます。
ドア・鏡・シャワーは、それぞれが設置されている壁の日に磨きましょう。
参考元
2.お掃除するのは入浴後に!
お風呂が済んだ後は、浴室が温かいお湯で濡れている状態なので汚れが落としやすくなっています。
すでに家族が入った後で濡れている場合、場所によっては先に洗うのもOKです。
例えば、先に床の一部をシュシュシュッとこすっていれば、身体を洗って流す時に床も一緒に流すことができて、ちょっとした節約になります。
普段は無駄になってしまう「出始めの冷たいシャワー」で壁を流すのも節約テクニックです。
3.ガス代節約にも必要な断熱シート!
浴槽も温かいうちにお掃除するのが一番汚れ落ちがよく、効率よく掃除が出来ます。
さらに洗剤は少なめで済みます。
ですが、翌日のお洗濯に使うのですぐに浴槽のお湯を抜くことができない人も多いでしょう。
そういう方にお勧めなのが断熱シートです。
断熱シートって?
断熱シートは、「心も身体もお財布も癒そう!お風呂のガス代節約の4つの技」で紹介いたしました。
断熱シートをお湯の上に浮かべ、さらに蓋をして二重蓋することでお湯の温度が冷めるのを少しでも防ぐことができます。
お湯の蒸気が室内に広がるのも防げるのでカビ防止にもなります。
残り湯が少しでも温かければ、それだけ浴槽の汚れ落としは簡単になります。
もちろん、お洗濯物の汚れ落ちも良くなります。
お掃除以外でもガス代節約に断熱シートは必需品です。
重曹を使おう!
入浴剤代わりに重曹を入れると追いだきをした時にお湯が循環して、洗えない部分の掃除にもなります。
重曹入りのお湯に、朝まで洗面器やイスをしばらくつけておくと軽くこするだけで綺麗になります。
4.45度以上のお湯&冷水
カビは45度以上のお湯に弱いので、週に一回ほど熱めのお湯で浴室内を流しましょう。
カビを退治&予防ができます。
そして、お風呂の最後には毎回浴室の壁・床を冷水で流しましょう。
汚れが落ち、浴室の温度が下がり、カビが発生しにくくなります。
5.換気扇で乾かす
浴室の湿気を少しでも減らすことがカビ予防になります。
浴室がしっかり乾くまで換気扇を回すようにしましょう。
前回「いつでも綺麗なお風呂に入りたい!正しくお風呂の換気扇を使うための3つのポイント」で詳しく紹介いたしましたが、24時間回したとしてもひと月の電気代は316円 ほどです。
おわりに
ずらずらっと書いたので大変な重労働に感じるかもしれませんが、実際に汚れをこすったりするのは5分ほどで済みます。
広いお風呂で擦る面積が広いようでしたら、2週間・14等分にするなど、自分の力量にあった分割方法で挑戦してみてください。
とにかく、無理のないペースで!
毎日続けられることが重要です。
少々の出費になりますが、カビは一度発生するとかなり厄介なので、カビ予防洗剤・グッズや浴室用掃除洗剤、掃除用具などに頼るのも悪いことではありません。
節約に興味がおありなら
家計簿をつけることで、家庭のお金の流れを把握することが出来ます。「先月の光熱費はいくらだった」「食費はいくらだった」「先月で、一番大きかった出費はいくらだろう」「来月に回せるお金はいくら残るだろうか」と言った様なものが一瞬で把握出来たら、便利ではないですか?
家計簿が続かない人へ
いちいち、自分で入力するのは手間がかかりますよね。そんなに時間も掛けたくない気持ちはわかります。
今、レシートを送るだけで、グラフ等を表示してくれるサービスが登場しているのをご存知ですか?
「でも、機械だから誤認識あるでしょ?」
精度は97%を超えるものが多く出ているものの、確かに間違いはあります。
そこで、人にやってもらえるサービスがあるんです。
しかも、無料です。
個人情報が流れるから心配だという声もありますよね。
個人情報と入力してくれる人は切り離すため、漏洩の心配が全くないサービスがあるんです。
それが、まさかの人力家計簿Dr.Walletです。
詳しくは、当サイトに掲載してあるバナーをクリックして頂ければ、詳しいサービス概要を見ることが出来ます。
現在では、様々なメディアで取り上げられ、女性の方に多くご利用頂いております。
是非、一度ご利用頂けると、幸いです。
本サイトと弊社サービスのご紹介
本サイトでは、今後も光熱費の節約の様な節約情報やお得情報、お金に関する雑学を掲載していきます。
また、無料家計簿アプリDr.Walletでは、あなたの家計の収支を見やすく表示します。是非、一度ご利用下さい!
無料家計簿アプリDr.Walletと本サイトの応援をこれからも宜しくお願い致します。