はじめに
最近よく見かけるデコスイーツ。
フェイクではなく、おいしくて見た目もかわいい女子ウケ抜群です。
実は専門店やお菓子屋さんに行かなくても、マシュマロフォンダンを使えば簡単に自宅でも作れるんですよ!
マシュマロフォンダン基本の作り方
使うのは、マシュマロと水と粉砂糖のみ。
基本的な工程は
- マシュマロと水をボウルに入れレンジで溶かす
- なめらかになるまで混ぜる
- 粉砂糖を加えてさらに混ぜる
- 手でよく練り込んで粘土細工みたいに形作る
これだけ!
そこに、食用色素を混ぜると色とりどりのかわいいフォンダンができます♪
クッキーやカップケーキなどの上に好きなようにデコレーションするだけで華やかに。
では、成形やデコレーションの仕方を見ていきましょう。
マシュマロフォンダンを成形する
基本のお花
(http://cookpad.com/recipe/2402565)
食用色素がなくても、味付きのマシュマロを使えばカラフルに仕上がります。
味も多彩で楽しいですね。
材料も2つだけなので、入門レシピとしては最適!
沢山作って色々練習してみましょう。
リボンの形
(http://cookpad.com/recipe/2483326)
こちらはリボンの形の作り方です。
これをちょこんと乗せるだけで一気に女子力上がりそう!?
ちょっとコツはいるけれど、この形ができればもうマシュマロフォンダンは
お手の物。
マシュマロフォンダンでデコる!
マシュマロフォンダンができたら、いろいろなスイーツをデコってみましょう。
クッキーに
(http://cookpad.com/recipe/3254240)
まずはクッキーから。
市販のものでも、手作りのものでもなんでもOK!
プレーンのクッキーが、一気にかわいくプロ仕様。
よく輸入食品店などで見かけるあのクッキーが自宅で完成♪
カップケーキに
(http://cookpad.com/recipe/2376606)
続いてはカップケーキ。
こちらも定番ですね。
好きな色や形にかたどって、立体的にするとよりかわいい♪
チョコパイに
(http://cookpad.com/recipe/3546993)
レシピにはチョコパイの作り方も載っていますので、挑戦してみる価値あり!
もちろん、市販のチョコパイなどでもOKですよ。
パイとマシュマロのコラボが意外とおいしい!
チーズケーキに
(http://cookpad.com/recipe/3527167)
こちらのチーズケーキは冷して固めるだけなので、ぜひセットで作ってみてください。
それに、好きなように作ったフォンダンを飾ると、見た目もさることながら味も思い入れも倍増!
特別な日に♪
おわりに
壁紙や待ち受けでよく見かけるカラフルなお菓子たちをこんなに簡単に作れるなんて驚きですね!
特別な日やプレゼントにはもちろん、自分のテンションを上げたいときやスイーツデコなどが趣味の方にも是非挑戦してほしいです。
お菓子をかわいく飾って、出会いや別れの多いこの季節の特別な演出にしてみませんか?
ぜひご覧くださいね。
■女子力高め!失敗知らずのスコップケーキで家パーティーしよう