はじめに
寒さ厳しいこの時期、心も体もほっかほかにしてくれる中華まん。
今や冷凍食品やコンビニでも、本当に美味しい中華まんが食べられます。
しかし、天気や気温、体調によって、買いに行くのが面倒…なんてこともあるはず。
そんなときは自宅で中華まんを作ってみませんか?
蒸し器がなくても大丈夫。
家にある材料と電子レンジで作る中華まんレシピ、ご紹介します。
パン粉でミニ中華まん
(http://cookpad.com/recipe/1663015)
パン粉と牛乳とシュウマイがあればできてしまう魔法のようなレシピ!
具は手作りしてもOK、チーズなどを入れてもおいしいのだとか。
簡単おやつや夜食にもよさそう。
ホットケーキミックスで
(http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1250005846/)
こちらはホットケーキミックスで作れるレシピです。
粉にもともと味がついているので、蒸し上がりもほんのり甘くて美味♪
食パンで
(http://recipe.kewpie.co.jp/recipes/recipe/recipe.php?recipe_no=QP01064)
こちらはなんとびっくり、食パンで中華まんです!
手抜きしたい方はここから始めてもよさそう。
沢山作っていろんな味を楽しんでください。
小麦粉からでも簡単
(http://cookpad.com/recipe/2112111)
本格的な味を簡単に作りたいという方にはこちら。
具材にもこだわって、ミニではなく大きめに思いきり作ってみてください。
カレーや野菜炒めなど惣菜系はもちろん、あんこやクリームを入れてデザート系にも。
おわりに
意外な材料や作り方でも、味は保証済みのレシピばかりです。
肉まん・あんまん・ピザまん・カレーまん等々…
さて、あなたは何味がお好みですか?
ぜひご覧くださいね。
■チンするだけの簡単レシピ!あの定番メニューを電子レンジで作っちゃおう
■時短料理や省エネに最適|レンジで約10分!野菜を丸ごと味わうレシピ大公開
■チンするだけ!調理・盛付け・保存までこなすシリコンスチーマーレシピまとめ