はじめに
風薫る五月。新歓やお花見、ゴールデンウィークなど、外で盛り上がるイベントも落ち着いた頃でしょうか。
ゆっくりまったりと、宅飲みが恋しくなったみなさんに新提案です。
フルーツを使って、一味違った「生サワー」を作ってみませんか?
ひと工夫でおいしさも栄養価もぐぐ~んとアップするので、これからの季節、知っておいて損はありません。
ぜひご覧ください。
冷凍フルーツサワーの作り方
1.冷凍フルーツを用意する
冷凍ベリーやパイナップルなどは、スーパーやコンビニでよく見かけますよね。
実は、これらを使います。ご自宅でお好みのフルーツを冷凍してもOKです。
生でも美容や健康に良いフルーツですが、冷凍することでさらに利点が増します。
たとえば、生のブルーベリーと冷凍ブルーベリーの成分を比べると、冷凍した方が食物繊維や抗酸化物質などが多く含まれているのです。
また、ベリー系に含まれるポリフェノールやアントシアニンも、冷凍した方が含有率が高いことがわかっています。
冷凍したフルーツは長期保存が可能です。長く楽しめるので生のフルーツよりも経済的ですね。
2.氷の代わりにグラスにポン!
冷凍したフルーツを焼酎を注いだグラスにポンと入れます。
お好みで炭酸を入れれば、冷凍フルーツサワーのできあがり!
凍ったフルーツが徐々に溶け、フルーツのおいしさがお酒になじんできます。
おすすめのフルーツ
冷凍して美味しいのは、味の濃いフルーツ。
マンゴーや柑橘系・パイナップル・ピーチ・ぶどう・ベリー系などがおすすめです。
濃厚な味わいなのでお酒に溶けても風味が損なわれず、最後までフルーツ本来の味を楽しめます。
色合いもとてもきれいです。
冷凍フルーツは焼酎だけでなく、ワインや梅酒にもピッタリ!
ウイスキーやラムなどの洋酒にもよく合います。
自分好みのフローズンカクテルを作ってみましょう。
おわりに
冷凍フルーツサワーは、味はもちろん見た目もカラフルでとってもかわいい!
さらに、デザート感覚で楽しめて栄養価も高い、とっても嬉しいお酒レシピなのです。
いろんなフルーツを冷凍しておいて、その日の気分でポンとお酒に入れるだけで、一気に疲れも吹き飛ぶのではないでしょうか。
宅飲みでも盛り上がること間違いなしの冷凍フルーツサワー、ぜひお試しください。
■「宅飲み」にぴったり|わずかな時間と手間でできるおいしいおつまみレシピ
■節約中なら「宅飲み」で! いつもの缶ビールが激ウマになる5つのポイントと簡単アレンジ術
■安ワインが驚きのおいしさに!家飲みが楽しくなる秘訣とは?